旭川 5・7小路 ふらりーと(正式名称「中央市場」)にある「焼鳥専門ぎんねこ」さん【北海道旭川市】

公開日 2025/07/18 最終更新日 2025/07/18

2025年7月に旭川市にある焼鳥専門ぎんねこさんに行って来ました。

以前から何度もテレビで取り上げられていて気になっていたお店です。

お店の入り口です。

店内へ

13時から営業開始という事でなるべく早くにと思って出かけました。
お店についたのは13時10分くらいでしょうか。

お店に入ると中はほぼ満席!
でも、なんとか座る事ができました。

席に着くとお通しのキャベツの浅漬けが運ばれて来ました。座った席の後ろには黒板があり、「本日の品切れ」にはそろばんとトロ皮と書かれています。

お店の人気商品である「新子焼き」と気になった「ちゃっぷ丼」のハーフを注文しました。新子焼きは塩とたれがあり、ハーフ&ハーフに出来ると教えて頂き注文しました。

注文を済ませて焼き場に目をやると、既に6~7本位の新子焼きと思われる物が焼かれていました。

先に来たのはちゃっぷ丼ハーフ。どんぶりの中の白い物は一瞬卵かと思ったのですがたまねぎでした。

※ちゃっぷ丼って何だろうと思いながらも聞かずに注文したのですが、豚バラ肉を特製の甘辛い醤油ダレで炒め、ご飯の上にのせた丼のことだそうです。北海道滝川市のご当地グルメらしいです。

ちゃっぷ丼の甘辛いけど塩味がほどよいたれは食べ飽きしない味でした。新子焼きが来る前にほぼ食べ終わっていました。

そして新子焼きが焼き上がりました。
お店の方が写真撮りますかと声をかけてくださったので迷わず「はい!」と答えて写真に収める事ができました。この後、一度下げて食べやすいように切ってから持ってきてくれます。

その前にぎんねこさん監修の日本酒「男山 特別純米原酒 ちどり串」を注文してお肉が来るのを待ちます。

切った物が運ばれてきました。早速日本酒と一緒に頂きます。
塩味の半身揚げは小樽のなるとさんが有名で割と食べる機会があるのですが、たれは珍しいですよね。ちゃっぷ丼とたぶん同じたれでこれも食べ飽きしない味でした。お肉は臭みが全くなくホクホクして大変美味しく頂きました。

日本酒ともあいますね。甘みが控えめで飲み飽きしない印象でした。口の中の油を流してくれてお肉の次の一口がまた美味しく感じられてベストマッチでした。

最後に

テーブルの下に小さい折り紙のごみ箱がおかれていました。
ほっこりしました。

常連さんたちが色々な物を注文していてとても気になりました。
お店の方もとても感じが良くて、常連じゃなくても入りやすいお店だと思いました。外国の方もいらしてました。
旭川は近いのでまたお邪魔してみたいと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: